2016年7月– date –
-
【撮影機材】ライトブラスターの使用レンズ考察
さて、今回はアイテムの紹介。 最近色々話題になっていますね。 ライトブラスター (Light Blaster) です。 用途としてはプロジェクタ撮影っぽいことができるって感じですかね。 スライドを本体にセットして、ストロボ光を照射させ、画像を投影する仕組みになっています。 こちら本体を買っただけでは使用できません。 別途 クリップオンストロボ レンズ が必要です。 このうち、クリップオンストロボは何でも良いです、取り敢えず光量が強ければ強いほど良いです。 一方「レンズ」これが結構個性が出ます。 私自身が色々試してみた結果。 結論から言うと 広角レンズ 開放絞りが開ける、なるべく明るいレンズ これに付きます。 ちょっとサンプルを載せますね。 35mm F2.0による投... -
ストロボを使った野外ポートレートyoutubeで解説してます
作品作りとして、色々ポートレートを撮ってます。 基本的にこのサイトには作品作りは載せてないです。 永田謙一郎 Official Site 作品はこちらに載せています。 さて、そんな中、その作品を撮った状況 ライトの置き方や、撮る角度 などを解説した動画をyoutubeにUPしています。 Youtube 結構懇切丁寧に解説してるので是非見てみてください。 チャンネル登録すれば、新作がUPされた時に通知されるので是非よろしくお願いいたします。 これ凄いです。 難しいことがサラッと書いてあって、本当に理解するにはいろんな知識が必要。 ライティングに興味ある方は是非。 -
【コスプレ】アイドルマスターシンデレラガールズ 渋谷凛
新しく出来たという クロノススタジオ Film Space Chronos に行ってきました。 まだ、いろいろ作りながら営業しているということで、まだまだこれからな部分もありましたが、うまくいけばすごく楽しそうなスタジオですね! さて、この日は アイドルマスターシンデレラガールズ 渋谷凛 を撮らせていただきましたよ。 被写体:えるさん -
一眼レフカメラの焦点距離と圧縮効果について
今回はカメラの技術的なお話を少し。 一眼レフカメラでは様々な焦点距離のレンズが有ります。 単焦点だと35mm 50mm とか色々。 ズームレンズだとレンズ一本で様々な焦点距離を選ぶことが出来ます。 焦点距離を変えると、いわゆる「ズーム」が出来て、遠くの物を大きく移すことができるのですが、もう一つ画的に違うものが写ります。 【望遠レンズを使用すると圧縮効果が得られる】 というものです。 言葉で説明すると色々ややこしいので、わかりやすく写真で説明しましょう。 撮影環境はこんな感じ 鍵穴から、部屋の中を覗いているというシーンを撮ります。 この写真をただ焦点距離を変えただけ、カメラの位置、被写体の位置、鍵穴の位置はまたつく変えずに撮影してみます。 す...
1