2016年9月– date –
-
製品紹介
写真家がPCからInstagramに投稿する場合の話
【写真家とInstagram】 Instagram流行ってるらしいですね。 私の周りでも使ってるという人をたまに見ます。 なんでももうTwitterよりもユーザー数が多いとかいう話も聞きます。 Instagramは写真をメインに投稿するSNSなので、写真家との親和性は高いはず…… と思ってたら、基本的には 「スマホで撮った写真をUPするSNS」 なんですね。 つまりスマホからは投稿ができるのですが、PCサイトからは基本的に投稿ができません。 リアルタイムな情報を流すのが趣旨らしいですが、写真家たるもの「リアルタイムに今レタッチが終わった画像」をアップしたいわけですよ(笑) 【PCからInstagramに投稿する方法】 そこで「Instagram PC 投稿」とかで検索してみて調べてみた結果、いちばん有名なのは I... -
雑記
撮影をさせていただける皆様へ
最近色々撮影依頼を頂くことも多くなり、お仕事で写真を撮っている身として、お互いの思い込みや期待によるトラブルも少しずつ出てきました。 あえて書くまでも無いことかもしれませんが、一応ということで、私が撮影させていただく場合の条件並びに注意事項を記載させていただきます。 撮影させていただく場合は、「永田の作品作り」という形で、撮影させていただきます。 上記の条件に置いて、撮影者、被写体間での金銭のやり取りは発生いたしません。 (ギャランティが発生する撮影の場合は上記の限りではございません) 1の観点より、撮影させていただいた写真はwebにアップや作品集、永田のプロモーション活動に使用する場合がございます。 2の場合の写真の選択および、レタッチにつ... -
製品紹介
AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED のテスト
先日ついに AF-S NIKKOR 105mm f/1.4E ED を購入しました。 発表された時から気になってたレンズで、どうしようかなぁ…… って思ってたのですが、とあるお方にのご厚意により発売日前に触らせていただいたところ、ものすごく感触が良かったので、我慢できずに買っちゃいました。 Nikonではどうしても望遠側の単焦点レンズというのが乏しく、サードパーティ製に流れるしか無いかなぁ、とずっとヤキモキしてたんですよね。 Nikon使いはみんなそう思ってたのか、わたしの周りでも発売日に買ってる人がかなりいました。 それだけ待望のレンズということなのでしょう。 第一印象は で、でかい!! これは筒というより花瓶?? フィルター系82mmはこれからの標準なのかな? もうガラスの塊です...
1