今日は「上野芝」というところで新規オープンするクリニックの撮影をしてきました。
永田フォトでは年間かなりの件数をクリニック撮影をしています。
朝天気が悪くて心配しましたが、なんとか雨も振らず無事に撮影完了しました。
徐々に仕事をWeb3へピボットしていく。
上記の通り永田フォトではメインの事業として「写真撮影」というのがあり、年間でもそこそこの件数があります。
現在撮影自体はスタッフを中心に対応しており、できるだけ僕の出番は少なくなるようにしています。
理由として一番大きいのが「リスク」です。
フリーランスは企業に比べていろんなことを柔軟に対応できる反面、リスクに弱いです。
特にカメラマンと言う仕事は
「○月○日に✗✗というところで撮影」となった場合、カメラマンが必ずその時間に行く必要があります。
(あたりまえ)
かなり当日行く予定だったカメラマンにトラブルがあり、いけなくなった場合お客様を含めたくさんの人に迷惑をかけることになるのです。
特に昨今はコロナの状況なので、カメラマンがコロナになった場合、当然現場に行くことはできなくなるのですが、それでも
「すみません、コロナになったので行けません」
では済まないわけです。
また僕は現在45歳なので、年齢を重ねるに連れ当然ながら健康へのリスクは高まります。
そのためにも「スタッフ」を育成し、バックアップ体制を作る必要があります。
理想は
「基本的にはスタッフが撮影し、何かあれば永田が出動する」
くらいに持っていきたいところです。
徐々に時間と場所に融通のきく仕事へ
そんなこともあり、去年辺りから「写真以外の事業」を模索していました。
ひとつは「ホームページ制作」
そしてもう一つが「Web3関連事業」です。
2022年の夏くらいから徐々に勉強してきた成果が出始めてきたかなーって感じで、現在のところ以下のNFTプロジェクトに関わらせていただいております。
IGU
2022/12/12 発売のジェネラティブNFTプロジェクト
「IGU」にエンジニアとして参画させていただいております。
こちらの
- コントラクト作成
- ミントサイト作成
- 画像合成プログラム
を担当する予定です
My HERO Sidekicks
My HERO Sidekicks (MHS)は、
2022年09月18日にリリースしたX2E-DAOのジェネラティブNFTです。
現在こちらのNFTに「新キャラ」が追加される予定になっていまして、そちらの対応を行う予定となっています。
具体的には「MHSスイッチ」と称し、現在保持しているMHSと交換して新しいキャラクタを保持できるという仕組みになる予定。
一応リリース時にコントラクトにその仕組は入れ込んでいるので、うまく動けば「MHSスイッチサイト」を創るのみになります。
※と言ってもこのサイトをつくるのが多分大変そう……
その他、今後控えているもの
その他にも「X2E-DAO」内にて
- UKさんが作られる新プロジェクト
- aki社長が作られる二次創作プロジェクト
なんかにも関わらせて頂く予定で、年末から来年にかけてバタバタしそうです。
軸足をweb3へ乗せる準備
ということで、徐々に仕事の軸足をWeb3関連に乗せ、現在の「写真事業」はバックアップに回れる体制っていうのが見えてきたかな?
という感じです。
しかしまだまだWeb3だけで事業として成り立つくらいの売上は出せないので、もっとできることを増やしてたくさんの方のお役にたてるようにしないといけないですねー
平日18時からTwitterスペースやってます
最近は平日毎日18時からTwitterスペースをやっています。
けんちろが今やっていることだったり、NFTの最前線の話だったり、意味のない雑談だったりを垂れ流していますので、耳が空いている方はぜひ聞いてみてください。
※アーカイブも残しています!
コメント