ワクチン2回目受けました
先日の金曜日、ワクチン2回目接種完了しました。
「2回目は副反応出るよー」
って言われてたとおり、僕も土曜日曜は結構熱が出ました。
でも熱以上に辛かったのは「関節の痛み」と「皮膚のピリピリ感」
インフルエンザに掛かったときのような症状でしたね。
そういえば、ここ最近は風邪もひいてなかったので、久々に「体調が悪い」という状態を経験しました(笑)
やっぱり「健康が一番!」(笑)
広島フォトウォークします!
あ、そうそう、少し告知ですが、
2021年10月16日に広島でモデルさんを呼んでのフォトウォークします。
https://blog.ken-ichiro.com/circle/boards/11ff66b28609/posts/b400d6886745
少人数でまったりと撮影小旅行的な感じになると思います。
今回は、PhotoShooters-Labメンバー以外の参加も募集してますので、気になる方はぜひ一緒に散歩しましょう(笑)
モデルさんは「おりーぶさん」
激烈にキャラがいいので(笑)
それだけで楽しいはず。
GFX100GFX100Sのレンズ選びが悩ましい
で。
今回の「フォトウォーク」のように
スナップ+ポートレート
というような場合「やや広角」のレンズがほしいわけです。
また、先日「高橋伸哉さん」の写真教室に行ったときも、
室内の雰囲気を活かすポートレート
なので、やはり「やや広角」がほしいわけです。
中望遠には最強レンズがある
GFX100Sと組み合わせる「中望遠」のレンズといえば、最強レンズの
「GF110MMF2 R LM WR」
があります。
[itemlink post_id=”269″]
高いけど……
フルサイズ換算「約88mm」なので、屋外のポートレートなどには最適です。
GFXシリーズを購入したら、ぜひこのレンズでポートレートを撮って欲しい! って思うくらいいいレンズです。
広角側で決め手になるレンズがない
Gマウントのレンズロードマップを見てみると、広角側の候補は
- GF45mm F2.8
- GF50mm F3.5
とかになってきます。
うーん……
一つの問題は「寄れない」って事です。
GF45mm F2.8 の最短撮影距離は「45cm」
フルサイズ換算「36mm」のレンズなので、もう少し寄りたいところですねぇ
GF50mm F3.5 に至っては最短撮影距離が「55cm」
これは普通にポートレート撮ってて「ここは寄りで!」と思ったときに「あれっ?」ってなるレベルです。
もう一つの問題は「やっぱりF2.8はちょっと暗い」
ポートレートで夜とか室内で撮る場合、F2.8はちょっと暗いという印象です。
またもちろん「ボケ味」に関してもF2.8だとちょっと足りなく感じますね。
※それはフルサイズ業界で「ボケ味がインフレ」してるからだと思いますが(笑)
GF55mm F1.7には期待
先日「GFX50SII」と同じく発表された
GF55mm F1.7
こちらはフルサイズ換算「約44mm」ですが、期待しています。
できたら30cmくらいまで寄れたら嬉しいですね!
ただ、発売がいつになるやら……
レンズロードマップでは「~2023」って書いてあります。
いつだよそれ?
そんな未来やって来るの??
ということで、答えはない(笑)
ということで、GFX100Sにつける広角のポートレートレンズに悩んでおります。
中判カメラのオールドレンズとかも探してみたのですが、こちらも「中望遠」はいいのが沢山あるのですが、広角側はあまりいいのが見つけられていません。
皆さんの中で
これがおすすめ!
って言うのがあればぜひ教えて下さい。
コメント