2016年10月– date –
-
フォトグラファー
【撮影技術】やっぱり背景をぼかしたい!
先日TwitterのDMに1通のメッセージがやってまいりました。 突然のDM失礼しますm(__)m 永田さんのお写真いつも綺麗で拝見させていただいてます。 カメラ始めたばかりで間もないのですが永田さんみたいにダイナミックに背景ぼかせません(>_<) CanonのEOS kiss X 8iなんですがF値全開して(4.0迄しか開けません)して一点フォーカスで被写体に合わせて撮ってるのですが周り軽くしかぼけないし、下手すると周り全部もピントあってわかるくらいに映ります。 被写体にズームしたらそれなりにボケますが、被写体の全体像及び撮りたい背景もフレームに入りません(>_<) カメラの性能でしょうか?レンズの種類でしょうか?標準、望遠、単焦点それぞれ使ってます。 レタッチ技術は皆無なんです... -
製品紹介
vanguard The heralder 51T 修理のその後
さて、前回書いた 再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T の通り、車輪の一つが破損したので修理に出してみました。 クロネコヤマトの到着予定日は土曜日 大阪から木曜日にセブンイレブンで出した宅急便は、「土曜日に到着予定です」と、土曜日には東京に着いてるはずでした。 その後、Vanguardさんからメールが来たのが次の火曜日、メールの冒頭には お送りいただきましたThe Heralder 51Tを本日受領いたしました。 うーん、うちのカバンは3日程どこで油を売ってたのでしょう…… まぁ、それはいいや。 【気になる修理代は】 春に購入したThe Heralder 51T。 製品登録をしているので保証期間はなんと5年! まぁでも車輪は消耗品、費用はかかるんだろうと想像はして... -
雑記
過労死、うつ病、思うこと。「残業時間」は直接の要因ではない
元々このBlogを立ち上げた時、私はうつ病から少しずつ回復の兆しを見せていたときでした。 サラリーマンでプログラマをしていた頃、残業時間(休日出勤を含む)はゆうに160時間を超えている時期もありました。 先日痛ましい事件があり、皆様このことに注目しておられますが、少し私の感想を書かせていただきたいと思います。 まずは本件を議論している方々の多くが「残業○○時間」というところを要素にされているのが非常に気がかりです。 先に記載させていただいたとおり、わたしも残業160時間とかを経験したことがありますが、どちらかと言うとその頃はモチベーションもあり、たしかにしんどかったですが、うつ病になることはありませんでした。 わたしが精神的にしんどかったのは残業時... -
製品紹介
再び修理に旅立ったvanguard The heralder 51T
2016年5月に購入した vanguard The heralder 51T 購入して少ししたらハンドル部分が壊れてしまったと前回の投稿に記載しましたが、 と言うてたら壊れた! vanguard The heralder 61T 再び修理に出すことになりました。 今回はこれ 車輪の一つが破損してしまいました。 表面を覆ってたゴムの部分が完全に剥がれて、中のホイール的な部分が露出してしまってます。 F1でタイヤバーストしてホイールで走ってるのをたまに見ますが、あんな感じです。 もうこうなると引っ張るときの抵抗がひどくて使えたもんではありません。 4輪コロコロの特性なのかどうしても一つの車輪に負荷がかかってしまうようで、他の3輪はなんともないのに一つだけこの有様。 カメラバッグはほぼ毎日使用する... -
フォトグラファー
第一回 初心者のためのコスプレ撮影ライティングワークショップ
かねてからかなり、やるやる詐欺状態だった、コスプレ撮影に特化した初心者向けワークショップ。 先日ついに第一回目を行いました。 開催概要はこちら 初心者のためのコスプレ撮影とライティングのワークショップ講座 今までも色んな所で写真教室やカメラ講座、ライティング講座を行ってますが、自分主催でしかもコスプレ撮影に特化したワークショップと言うのは初めてです。 コスプレ撮影に特化したと言いつつ、もちろんカメラの基礎知識は必要なのでそのへんは織り交ぜながら進んでいきます。 当初の予定では1回のワークショップは2時間の予定だったのですが、皆さんの真剣な受講姿勢にも押され、結局4時間のワークショップになりましたね(笑) と言っても皆さんコスプレ撮影を趣味と...
1