雑記– category –
-
雑記
Web3を仕事にしていく
前回の更新が3月……
相変わらずの飽き性ですが、前回の更新からずっとWeb3の活動を進めています。
前回の日記を読み返すと、3月はBCG(ブロックチェーンゲーム)を中心に触っていたようですね。
季節は流れ流れて今は秋。
その間やってたことをざざーっと列挙します。 -
雑記
コンフォートゾーンを出て「Web3 Photographer」を目指します。
【あれ? もう3月】 気がついたら3月……前の投稿は「正月の抱負」…… 相変わらず気の向いたときにしか投稿しないblogです。 1月2月は写真展があったり、しっかりと自分の写真に向き合う時期でした。今までは「中望遠」が自分の作風だったのが、「35mm」を主戦場にしてみたり、色々試行錯誤を繰り返していました。 ポートレート動画にもチャレンジして、これはこれで面白いし、今後も真剣にやっていこうかなぁ。って思ってます。 https://youtu.be/U3z4JEuxfFI で、こうやって試行錯誤を繰り返しているうちに、とある「課題」にたどり着きました。 【新しいことをすることへのハードル】 そもそも僕は「新しいもの好き」です。世の中のトレンドに敏感に反応し、真っ先に手を出す。そういう... -
雑記
2022年になりました。
【2021年12月が怒涛でした……】 だいたい毎年12月というのは閑散期に入り、下旬になると撮影もほとんどなくなってきます。しかし、今年はありがたいことに12月30日まで撮影が入っており、また12月全体を通して永田が作業しなくてはならない案件がかなりあり、最後の最後までバタバタしておりました。 いつもなら12月の最終週は一年の振り返りなんてやっちゃったりして、迫りくる年越しに完全武装をしているのですが、今年は振り返る余裕もなくただ前に前に進んでいました。 とはいえ流石に大晦日と三が日はのんびりしましたよ。一年のうちまともに家族と時間が取れるのはこういうときくらいなので、完全に仕事のことは忘れてビールと日本酒とゲームを堪能しておりました。 「なにもない... -
雑記
ニュースダイエットはじめました
【今日はクリニックの撮影でした】 永田フォトでは結構な頻度で「クリニック」の撮影をしております。クリニックの撮影は通常弊社スタッフにお任せしているのですが、本日はスタッフがワクチン接種の2回目だったので、永田が行ってきました。(2人ワクチン接種がかぶるとはね) クリニックの撮影では「清潔感」が重要。基本的なことではありますが、露出のコントロールは非常に重要です。 永田の場合は撮影時に「現像をどうするか」をイメージしながら撮影します。 開院直前の現場はめちゃくちゃバタバタしてることが多いです。診察室も新しく入ってきた道具や機器で荒れてたりするわけです。スタッフさんも開院に向けてやることが盛りだくさんの中、撮影していかなくては行けないわけ... -
雑記
けんちろ(33)になるために
【本日は作品撮りでした】 本日は自分自身のポートフォリオ用に撮影をしてきました。いわゆる「作品撮り」というやつですね。 僕の作品撮りとえば「ポートレート」なので、本日も当然ポートレートだったのですが、本日ははじめましてのモデルさんでした。 この9月より自分の作品を強化するために、撮影回数を増やしておりますが、それは同時に「モデルさん探し」でもあるわけです。 ポートレートを撮影する者にとってモデルさん探しというのは永遠の課題ですね。 本日撮影させていただいた方は独特の雰囲気をお持ちで、非常に撮影していても引き込まれる方でした。また現像が終わったら、こちらのサイトでも掲載しますね! 【以下とりとめもない話です】 現在9/28の23:30晩御飯も終わり... -
雑記
「elu」に登録して思うクリエイターの価値
目次1. 月末 月初はバタバタしますね2. 「elu」に登録して思うクリエイターの価値3. NFTも数年で一般的になるはず4. 自分の価値を自問自答する 【月末 月初はバタバタしますね】 僕はフリーランスなのですが、写真以外にも色々やってます。その中でも月末と月初は「ホームページ関連」の仕事でバタバタします。 クライアントさんに1ヶ月分のアクセス状況などを報告する資料を作らなくてはいけません。 こればっかりは「この会社さんは10日に報告」「こっちは20日に報告」とか言うわけに行かず、月末に作業が重なってしまうんですね。 そうでなくても月末は振り込み作業を伴う会計処理があるので、せわしないです。 でもまぁ、振り込み関係もあるので嬉しかったりもするのですが(笑) 【... -
雑記
「自分」という資産のアーカイブ
目次1. 「自分」という資産のアーカイブ2. なぜ今、blog日記なのか?2.1. けんちろ、実はいろんな事やってます。2.2. なぜ今、blog日記なのか?3. 写真も色々載せます4. そんな事を書いていると 【「自分」という資産のアーカイブ】 突然ですが「雑記blog」を開設しました。ここでは、日頃けんちろが考えている事とか、その日の出来事とかを書いていこうと思います。 2021年07月までは「note」という媒体を使って、日頃のことを書いていました。 notehttps://blog.ken-ichiro.com/ それまでも古くは「mixi」や「〇〇blog」等、いろんなサービスを利用して日記的なものを書いていました。 SNSや他社サービスを利用して日記を書くメリットとすれば 立ち上げの手間が楽多くの人に見てもら... -
雑記
意識的に3日間OFFを取ってみた
※本記事は公開後一定期間、無料で全文公開いたします。 無料期間終了後、後半が有料エリアに指定されます。前回書いたように、4月はGW前の駆け込み需要ということもあり ほぼ休みなしの一ヶ月でした。 2年前は結構 「自分の時間を空ける」 という事を意識したんですが、コロナの影響もあり、その計画は中断していました。 そのへんは、コチラに書きましたね。 【SNSで周りと比較してしまう】SNSの問題として 「極端な人が一般的に見えてしまう」 というのがあります。例えば 休日ゆっくり休んで、ふとSNSを見ると、自分が休んでいる間にバリバリと仕事をこなしている人がいるわけです。 そうするとなんだか 「一日分置いて行かれた」 ような気分になってしまうのです。【フリーランス... -
雑記
今年は仕事の配分をだいぶ変えていく
けんちろ Official Portfolio site – Kenchiro Photographer | Osaka kenchiro.com 2019年 永田フォトとしてはスタッフを増やし、稼働人数を上げて 「チームで仕事をする」 ということを意識ました。 これにより、リスクの分散や新たな事業という展開を模索。2020年 当初の計画は大きな外的要因によって変更せざるを得ない状態になりました。 でもまぁこれはこれで今思えばよかったかなって気もしてます。 (理由は後述)2021年 数年後により強い自分でいるために仕事の配分を変えようと思っています。 というか、変えていってます。具体的には写真・映像事業の縮小 いや正確にはコロナの影響で小さくなった事業の現状キープ(積極的拡大をしない) web関連の事業を拡大。 カメラ関係のBt... -
雑記
最近の買ってよかったもの
noteの「お題」に#買ってよかったものというのがあったので、一つ紹介します。カメラ系ではないので、どこで話そうかなぁと思ってたのですが、ちょうどいい場所があってよかった(笑)それは「口テープ」!! [Amazon限定ブランド] HOC 口呼吸防止テープ 30回分 不織布タイプ いびき対策 www.amazon.co.jp 598円 (2020年12月16日 18:21時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 僕は結構睡眠が浅くて、寝てもなかなか疲れが取れないタイプなんです。 そこで色々睡眠改善を心がけているのですが、その一環として今まではいわゆる「鼻テープ」を使ってました。 ブリーズライト スタンダード 鼻孔拡張テープ 肌色 レギュラー 30枚入 www.amazon.co.jp 1,299円 (2020年12月16日 18:22時点...