2015年– date –
-
ポートレート 女子高生
被写体:ゆーりさん ふわふわでアンニュイ感を出してみました。 ちょっと雰囲気違いでこんなのも。 -
今年買ってよかったカメラ機材 その1
今年も色々買いました。 その中で買ってよかったな~ って思ったものその1 【Manfrotto ライトスタンド ナノスタンド 001JB】 コンパクトなライトスタンドです。 折りたたむと60センチ弱くらいになって、軽いので持ち運びがほんとに楽。 お仕事での出張撮影も、イベント等での撮影も、これを使うようになりました。 そして、5段階伸びるので非常に高くストロボを設置することが出来ます。 上からハイライトを当てる時とか非常に使いやすいです。 たかーく延びます 後、足がペタンと180度開くので、畳の部屋とかでも床を傷つけずに使用することが出来ます。 弱点としては軽いので安定性には少し掛けます。 アンブレラをつけて目一杯伸ばすとかなり不安定です。 まぁ、そのへんは軽さとの... -
【コスプレ】ラブライブ!動物編覚醒前
ハコスタジアムにて撮影させていただきました。 ラブライブ!のパジャマです。 今年はラブライブ!沢山撮らせてもらったなぁ。 希:美紅さん 絵里:えるさん にこ:みいなさん -
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
【うまい! ふとい! おおきい!】 F2.8通しの標準ズームレンズ。 永田的にはずっといらないと思ってました。 というのも複数人を撮ったりスナップを撮ったりする場合は、F4.5以上開けることはあまり無いし、背景をぼかしたりポートレートを撮るときは単焦点を使うし…… と、思ってたんだけどなぁ…… お仕事で写真を撮るようになって、現場ではレンズを買えることは不可能なシーンが多い。 特にブライダルでは撮影のタイミングを逃すことが出来ないし、しかも会場が暗いことが多いので、明るいレンズが欲しい…… という必要に迫られ、今回(と言っても夏だけど)新型が出たNikonのフラグシップ標準レンズ「Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR」を購入しました。 第一印象はでかい! 重... -
【コスプレ】久々にハコスタジアム行ってきました。
11月はカメラマンとしての仕事が少し忙しく、この日は久々の趣味撮影でした。 blogも全然更新できてなくて申し訳ない…… 近況は改めて書きます。 被写体:朝霧ちぃさん 「キャラアニ.com」 艷漢 四月は君の嘘 ハコスタジアムもすっかりクリスマス装飾になってました。 -
2015年10月現在 FacebookのユーザIDを調べる方法
Facebookさんはほんとにコロコロと仕様が変わります。 なんでなんでしょうねぇ? 仕様変更でわかりやすくなってくれればイイんですが、わかりにくくなったり、全然違う仕様になったりと、なかなかユーザを困らせてくれます。 さて、その中で今回はFacebookの「ユーザID」を調べる方法です。 WordPressとか使ってたり、ウィジェットを使ってたりすると、たまに必要になってきます。 Webで検索しても、旧仕様、新仕様が入り乱れてて、どれが正解なのかよくわからないですね。 今回紹介するのはあくまで2015年10月現在の「ユーザID」を調べる方法です。 また、しれっと仕様変更してるかもしれないので、そんときはコメントとかで教えて下さい。 ってかこれは公式のやり方かどうかもわかっ... -
徐々にお薬減らしていってます。
この夏は比較的体調が良かったかな。 めまいに悩まされることもだいぶ少なくなってきた。 そこで、最近は主治医とも相談して徐々にお薬の量を減らしにかかっている。 パキシルも寝る前に12.5mgまで減ってきた。 今のところは減らしてもそんなに違和感なく過ごせてる感じかな。 正直毎晩毎晩お薬を飲むのは面倒、3年くらい飲み続けてるけど、面倒なことには変わりないよね。 はやく飲まなくてイイようになりたいものだ。 それとは別に最近養命酒を寝る前に飲むようになった。 これ案外イイかも。 寝起きが大分すっきりしてるような気がする。 もう少し続けてみよう。 -
カメラマンは経費がかかるお仕事です。
言わずもがなカメラマンは「カメラ」を使用してお金を稼ぐ商売である。 カメラ以外にも、ストロボだったり、三脚だったり、モノブロックにライトスタンド、バック紙もいるしレフ板、カポック、トレーシングペーパー、ユポ。 当然パソコンもいるし、レタッチソフト、現像ソフト、プリンタもいるだろう。 使用する道具を列挙するだけできりがないほど道具を使う。 そして、これらの道具はどれも高い! つまりお仕事するためにはまずお金がかかるのだ。 そして、道具は必ず壊れる、修理代もかかるし一定期間で買い替えも必要になってくる。 当然売上に対する経費率というのも他の業種に比べると高くなる。 消費税を国に収める際、一般的なフリーランスの人は簡易課税制度って行って仕入率... -
みんな知ってる? IMA(イマ) Vol.13 という雑誌
わたくしが本をあまり知らないっていうのもあるんだけど、写真作品を紹介している雑誌ってのはあまりない。 コマーシャル・フォトを紹介している雑誌はそこそこ知ってるんだけど、そうでないいわゆるアート的な写真の本は全然知らなかった。 そんな中先日こんな雑誌に巡りあった。 IMA(イマ) という雑誌、今月号はVol.13ですな。 この本は贅沢な紙面レイアウトで写真作家を紹介し、その作品も結構大量に載せてくれている。 パラパラと眺めるだけで、ギャラリーをいくつか回ったような気分になれる。 作品ページに使用している紙もしっかりしたものを使用していてなんとも贅沢。 こんな本知らなかったなぁ、ヨドバシに置いてないもん(笑) いや、近所の本屋にもおいてないと思うなぁ。 み... -
Fire タブレット を購入
なんといっても惹かれるのはその価格。 Amazonプライム会員なら、4980円。 この価格なら少々失敗しても大丈夫、とおもって注文したけど、案外ちゃんとしてるのね。 画面も綺麗だし動作も軽快、カメラのスペックは低いけど、使用用途としてカメラは想定してないので、ついてなくてもいいくらい。 Wi-Fiがシングルバンドのためか、うちのルータと相性が悪いのか、少し遅い。 でも通常運用には問題なし、動画がもたつくこともないし。 使用用途は最近始まったAmazonビデオの観賞用がメインかな? パソコン作業をしながら机の上にぽんと置いといて動画を垂れ流し。 そのくらいの用途にちょうどいいサイズなんじゃないだろうか? これでdアニメとかが入れられたら文句ないんだけどなぁ(笑) ...